【見逃すと損!最大1万円引き】Amazonらくベビ割引 >> 今すぐ無料登録
PR
スポンサーリンク

マリンシューズのキッズ用はどこで売ってる?選び方やおすすめ紹介

本ページはプロモーションが含まれています

マリンシューズのキッズサイズがどこで売ってるか 子育て

キッズ用のマリンシューズがどこで売ってるか知らないと、いざという時に準備できないですよね。

マリンシューズのキッズサイズはどこで売ってるか身近な店舗を調査しました。

マリンシューズのキッズサイズは西松屋、バースディなどの子供用品店で購入できます。

マリンシューズは様々な危険から子供を守ってくれる大切なアイテムです。

しかし正しく選べていないと脱げてしまったり、子供が嫌がったりと意味がありません。

この記事でわかる事
  • マリンシューズはどこで売ってるか
  • マリンシューズを選ぶポイント
  • おすすめマリンシューズ3選

後半ではマリンシューズを選ぶポイントも解説していきますよ。

大人にも当てはまるポイントが多いので、あなたと、あなたの子供のマリンシューズ選びの参考になれば嬉しいです♪

マリンレジャー商品の人気ブランド「ハレイワホ」のマリンシューズはシンプルなデザインで使いやすく人気です。

砂が入りにくく、伸縮性のある生地や滑りにくいソール、軽量など、マリンシューズに欲しい機能が満載!

キッズのマリンシューズ選びに迷ったら、選んで損はない1足ですよ。

スポンサーリンク

マリンシューズキッズはどこで売ってる?販売店を調査

赤いマリンシューズの写真

家族で海に行くからマリンシューズが欲しいけど、どこで売ってるのかしら。

マリンシューズのキッズサイズは、西松屋、イオン、カインズホームなど全国で購入できます。

今回は全国展開していて、身近にある9店舗を調査しました。

  • 西松屋
  • トイザらス
  • バースデイ
  • イオン
  • カインズ
  • ワークマン
  • 靴のヒラキ
  • ABCマート
  • 100均(ダイソー)

あまりマリンレジャーに行かない人にとっては、マリンシューズは馴染みがなく、どこで売ってるのか、わかりにくいですよね。

忙しいなか、子供を連れていったのに売っていなかった。

という事態をさけるため、マリンシューズのキッズサイズはどこで売ってるか紹介します。

西松屋ではウォーターカバーソックスが販売!

購入できる?〇できます!
購入できる場所西松屋店舗と公式オンラインショップ
サイズ展開13cm~
値段647円(税込)~
2024年6月時点

西松屋ではウォーターカバーソックスという名前で販売されています。

パウパトロールやすみっこぐらしなどのキャラクター総柄なので子供大喜び間違いなしです!

また実際の店舗ではマリンシューズと名前がついた商品がありましたよ。

13cmや14cmの小さいサイズは、イチゴや車の総柄デザインがあり、子供が気に入ってくれそうです♪

くるぶしよりも上まで生地があるハイカットタイプもありました!

ハイカットタイプは砂が入りにくくとても人気ですよ♪

こんな人におすすめ
  • 他の用品も買いたい人
  • 水遊びグッズを一緒に買いたい人

トイザらスはキャラクター柄が豊富

購入できる?〇可能です!
購入できる場所トイザらス一部店舗と公式オンラインショップ
サイズ展開13cm~
値段1,299円(税込)~
2024年6月時点

おもちゃ屋さんのトイザらスではアクアシューズの名前で販売しています。

ワンポイントにディズニーや、ポケモンなどのキャラクターをあしらった、シンプルでかわいいシューズがありました。

ほかの店舗を調査してもポケモンデザインはあまり見かけませんでした。

ポケモン好きな子供はトイザらスで購入するといいですね!

一部店舗とインターネットで販売していました。

一部の取扱店舗は、公式ホームページで確認できますよ。

こんな人におすすめ
  • 近くに販売店舗がある人
  • おもちゃや子供用品を一緒に買いたい人
  • ポケモンが好きな子供

おしゃれかわいいアパレルの宝庫!バースディはある?

購入できる?〇ソックスかサンダルタイプを購入できます
購入できる場所バースディ店舗の靴売り場、アプリ経由のお取り寄せ
サイズ展開13cm~
値段539円(税込)~
2024年6月時点

バースディのアプリ検索では、アクアソックスの名前でカタログ掲載されています。

お花や、チェック、ハートなど、女の子向けのデザイン。かかとか、つま先を覆ってくれるタイプが多くありました。

なんと、アウトドアブランドのコールマンのサンダルの取り扱いも!

かかとは半分程度出てしまいますがつま先はしっかりガードしてあり、コスパ抜群です。

不安定な場所の少ない、プール遊びなどに最適ですね。

他にもミッキーやミニーの総柄など豊富にあり、子供と一緒に楽しく選べるでしょう♪

こんな人におすすめ
  • 他の子供用品も買いたい人
  • プールや園、学校で使いたい人

お買い物ついでに購入!イオンには売っている?

購入できる?〇可能です!大人用もあります
購入できる場所イオン店舗・イオンネットスーパー
サイズ展開15cm~
値段1,980円(税込)~
2024年6月時点

子連れの強い味方イオンでも、マリンシューズを購入できます。

生地がくるぶしより上まであるハイカットタイプも取り扱っていましたよ。

子供の足をしっかりと保護してくれるので安心ですよね。

メッシュ素材や、砂が入りにくいウレタン素材もあり、子供にぴったりのマリンシューズを選べます。

また、靴底も滑りにくそうなしっかりした作りでした!

キッズサイズだけでなく、メンズ、レディースも販売しているので、家族お揃いもできますよ!

私の近所のイオンでは子供用品売り場の水遊び特設コーナーに陳列されていました♪

こんな人におすすめ
  • 買い物ついでに選びたい人
  • 家族の分も買いたい人
  • ハイカットタイプが欲しい人

なんでも揃う!カインズには売っている?

購入できる?〇可能です!大人用もあります
購入できる場所カインズ店舗・カインズの通販
サイズ展開16cm~
値段980円(税込)~
2024年6月時点

ホームセンター最大手のカインズでは、アクアシューズの名前で販売されています

16cmから28cmまであり、シンプルなデザインでした。

靴底はしっかりしていて岩場や砂利でも安心して使えるのに、良く曲がり、足にフィットしますよ。

さらに水抜き穴があり、陸上使用時の不快感が軽減されます。

私が行ったカインズでは、イオン同様、水遊びコーナーで販売していました。

プールや浮き輪、シュノーケルなどの水遊びグッズもとても充実していましたよ。

980円とお買い得なのも嬉しいポイントですね♪

こんな人におすすめ
  • シンプルなシューズが欲しい人
  • 家族の分も買いたい人
  • 水遊びグッズを一緒に買いたい人

女性、キッズアパレルも充実のワークマンは?

購入できる?×子供用はありませんでした
2024年6月時点

近年、女性用やキッズ用品に力を入れているワークマンですが、キッズサイズのマリンシューズは販売していませんでした。

近所のワークマンでは大人の商品のみ取り扱っていましたよ。

少し残念ですが、高品質でお値打ちのワークマンから、キッズサイズが販売されるといいですね。

激安といえば靴のヒラキ!お値打ちマリンシューズ

購入できる?〇可能です!大人用もあります
購入できる場所靴のヒラキ店舗・公式サイト
サイズ展開15cm~
値段858円(税込)~
2024年6月時点

コスパが良いと人気の、靴のヒラキにもキッズマリンシューズがあります。

「やわらかい素材で子供も窮屈感なく履けています」という口コミがありましたよ。

超軽量なうえ、足首部分が面ファスナーでしっかりとまるタイプもあり、お子様にも安心です。

水中で脱げにくそうで安心♪

こんな人におすすめ
  • 靴のヒラキ店舗が近くにある関西圏の人
  • コスパ重視の人
  • やわらかいシューズを履かせたい人

ブランドスニーカーの宝庫!ABCマートは?

購入できる?〇サンダルタイプを購入OK!
購入できる場所ABCマート店舗・ネット通販
サイズ展開12cm~
値段3,850円(税込)~
2024年6月時点

ABCマートではアクアシューズの名前でキッズサイズを販売しています。

NIKEやPUMAなどのスポーツブランドのアクアシューズを取り扱っていましたよ。

しかし、つま先やかかとが覆われていないものが多く、安全面を最優先に考える方には物足りないラインナップかもしれません。

その分、ファッション性が高く、街で使ってもおしゃれなシューズばかりでしたよ。

公園やプールなどで使うのにはおしゃれでいいですね♪

こんな人におすすめ
  • おしゃれなサンダルを履かせたい人
  • ちょっとした水遊びやプールに行く人

とにかくお値打ちに!100均にある?

購入できる?〇販売しています。
購入できる場所ダイソー・オンラインショップ
サイズ展開16cm~
値段330円(税込)~
2024年6月時点

100均最大手のダイソーでは「アクティブカバー」という名前で販売しています。

「ペラペラしている」という口コミがいくつかあったので、潮干狩りやプール遊びに最適ですね!

しかし、「滑り止めもあって、1年使うには十分」というXもありました。

330円(税込)で1シーズン使えたら、コスパ良好ですよね♪

かわいい柄も沢山あって子供と選ぶのも楽しそうです!

こんな人におすすめ
  • とにかく安いものが欲しい人
  • プールや水遊びで使わせたい人
  • 1シーズン使用できればよいと思える人

マリンシューズのキッズはamazonや楽天でも買える?

ユニコーンとピンク色のマリンシューズ

キッズサイズのマリンシューズはamazonや楽天などのインターネットショップでも買えます。

実際の店舗では、サイズ15㎝以上が多く、小さいサイズはあまり見かけませんでした。

しかし、amazonや楽天なら、12cm前後のキッズサイズから販売しているので小さな子供用も購入可能です。

こんな人におすすめ
  • 店舗にいく時間が無い人
  • 子供が小さく、店舗だとサイズが無い人
  • 店舗に行くと余計なものも買ってしまう人

子供を連れて試着に行く時間がないなら、amazonや楽天などのインターネットショッピングを利用してくださいね。

子連れの買い物は大変!私は実際に、キッズのマリンシューズを楽天で購入しましたよ。

1歳3か月で普段12.5cmを履いている次女は、実際の店舗でなかなかサイズが見つからず、楽天で13cmを購入しました。

足首マジックテープになっていて、しっかり締められるので、水中で靴が脱げにくいですよ。

マリンシューズキッズ用の選び方解説

マリンシューズとライフジャケットの画像

慣れないシューズで子供が嫌がらないか心配。正しい選び方が知りたいな♪

マリンシューズのキッズサイズは、サイズ感、着脱しやすさ、ソールのグリップ力などを基準に選べば失敗を減らせます。

岩場での転倒防止や、足の保護など、マリンシューズはあなたの大切な子供を守ってくれます。

価格やデザインも大切ですが、子供の足にぴったりのものを選んで安全にマリンレジャーを楽しんでほしいですよね。

しかし、日常で使うことの少ないマリンシューズは選び方の基準を知らない場合が多いです。

ここからは選び方のポイントを解説しますね!

大きすぎは危険?!ジャストサイズがおすすめ!

キッズの場合はぴったりサイズを選べば失敗しにくいですよ。

子供は成長が早いため、ワンサイズ大きい靴を買いがちです。

しかし、マリンシューズの場合、水で重くなる分脱げやすくなります。

岩場など、不安定な場所で脱げてしまうと転倒のリスクが高まり心配ですよね。

インターネットで試着ができない時は、サイズ表記が細かく載っているショップや、返品対応可能なショップから購入すると安心ですね♪

こちらのキッズマリンシューズは送料無料で返品交換が可能ですよ♪

サイズが大きい場合はダイビングソックスの併用も

すでに持っているマリンシューズが大きいなどの場合は、ダイビングソックスの併用がおすすめです。

ウォーターソックスや、フィンソックスという名前でも売っています。

ダイビングソックスはダイビングの時に足とフィンが擦れないように履く靴下です。

マリンシューズよりも柔らかいですが、普通の靴下と比べると厚みがあります。

マリンシューズが大きい場合は、ダイビングソックスでフィット感をアップさせるといいですよ。

砂が入るのを防ぐ効果もありますよ

ダイビングで使用するネオプレーン素材を使用し、保温性があります。

子供向けに足首部分が切りっぱなしになっているので、締め付けの不快感があまりありません。

足首も要チェック!着脱が楽で脱げにくいか

履き口が大きく開き、面ファスナーや、ストッパーなどでしっかりと締められるものを選びましょう♪

マリンシューズは通常のスニーカーよりも柔らかく、履きにくいと感じる子供が多くいます。

濡れていると、さらに履きづらくなるので小さい子供はイライラしてしまうかもしれません。

足首が大きく開くタイプや伸びるタイプなら、1人でも履きやすいですよ!

また小さな子供に親が履かせる場合も履かせやすくストレスフリーです♪

履き口がしっかり開き、面ファスナーや、ストッパーなどでしっかり締まるものを選んでくださいね。

フィット感が上がり、脱げにくくなりますよ。

グリップがしっかりしているものを選ぼう

靴底に凹凸がしっかりあり、滑りにくいものがおすすめです。

海辺や川岸は岩場や砂利などで滑りやすくなります。

滑って転ばないよう、グリップ力のあるしっかりした靴底を選びましょう。

砂浜で使う場合でも、靴底がしっかりしているタイプはおすすめです。

昔、友人が、高温の炭を素足で踏んでしまったことがあります。

砂に埋められていることに気が付かなかったのです。

危険なものは思わぬところにあるかもしれません。

万が一とがった石やガラスがあっても、厚手ソールが足を守ってくれますよ♪

砂浜でも、マリンシューズを活用してくださいね。

友人は大泣きのまま病院へ行きました。本当に可哀そうでした。

負担軽減には軽量タイプ

マリンシューズは軽いものが楽でおすすめですよ。

マリンシューズは乾いた時は何も感じなくても、水を吸うと、とても重くなります。

歩くときに子供の負担になってしまうかもしれません。

また、マリンレジャーやプール遊びはただでさえ大きく重い荷物が多くて大変ですよね。

マリンシューズは水を吸って重くなるので、少しでも軽いものを選ぶと、負担軽減できますよ♪

砂が入りにくい、ハイカットタイプもおすすめ

生地がくるぶしの上あたりまである、ハイカットタイプがおすすめです。

マリンシューズの悪い口コミでよくあるのが「砂が入って気持ち悪い」でした。

砂浜で使う以上、砂は入ってしまうものです。

しかし砂は、主に足首とシューズの隙間から入ってきます。

足首よりも上まで生地があるハイカットタイプなら、砂が入りにくく快適にすごせますよ。

メッシュタイプは、メッシュ部分から砂がはいります。砂が気になる人は、目地の詰まった生地がいいですね。

マリンシューズキッズ用のおすすめ3選

マリンシューズおすすめ3選の画像

ここまでで紹介した選び方をもとに、おすすめのキッズ用マリンシューズを選びました。

どれも良い口コミが多いので、この中から選べば安心ですよ♪

砂の混入をふせぐハイカット

くるぶし上まで生地があり砂が入りにくくなっています。

足首テープ式は子供でも脱ぎはきしやすくおすすめですよ。

フィット感と装着しやすさばっちり

シュノーケル用に開発されたキッズ用マリンシューズです。

足首が高い位置までホールドされ、くるぶしはテープ仕様なので、脱げにくいですよ。

カラーバリエーション豊富なのも嬉しいですね。

軽量で小さい子供も着脱楽ちん

12cmからと、キッズサイズが充実した、小さな子供におすすめのマリンシューズです。

水に浮くくらい、軽量で、濡れても重さを感じにくいですよ。

ウェットスーツと同じネオプレーン素材使用で保温性があります。

サイズ違いでの交換に応じてもらえるのも嬉しいですね。

マリンシューズのキッズ用はどこで売ってる?まとめ

キッズマリンシューズまとめの画像
  • キッズのマリンシューズがどこで売ってるか確認する場合は、西松屋、バースディなどの子供用品店を要チェック
  • イオンやカインズでも売ってるので試着しながら買える
  • マリンシューズは靴のヒラキやダイソーなら低価格で売ってる
  • ワークマン大人サイズのみ売ってる
  • 小さなサイズがどこで売ってるか悩んだら楽天やamazonなどのインターネットショップでも売ってる
  • 楽天やamazonの方が、12cmなど小さいサイズは豊富
  • マリンシューズのキッズサイズは、サイズ感、足首部分の形状、靴底のグリップ力、軽量かどうかで選ぶと失敗しにくい
  • マリンシューズが大きい場合はダイビングソックスの併用もおすすめ

キッズサイズのマリンシューズがどこで売ってるか悩んだら、西松屋などの子供用品店の他、カインズなら試着して買えました。

12cmなどの小さいサイズの場合はamazonや楽天で買えます。

子供の足を守るために、ぴったりしたサイズ感か、足首がきゅっと締まるタイプか、靴底が滑りにくいかを基準に選ぶと安心ですよ。

子供に合ったマリンシューズを選んで、安全第一でマリンスポーツやレジャーを楽しんでくださいね。

amazonや楽天などの通販なら、在庫がすぐにわかるのでどこで売ってるか探し回らなくて済みますよ♪

ハレイワホのマリンシューズは軽量、ソールのグリップ、フィット感など、嬉しいポイント満載です。

大人も子供もお揃いのマリンシューズでお出かけするのもいいですね。

タイトルとURLをコピーしました