人気のパーフェクトダイアリー、使いたいけどパウダーの色選びに迷ってしまう。
色選びに悩んだら、透明感をあたえる「酸化防止カラーロック」がおすすめですよ♪
プロも愛用する一軍コスメ、パーフェクトダイアリーのパウダーは全部で3色の展開があり、セレクトに迷いますよね。
正しいパウダーの色選びと、つけ方をすれば首と顔の色が異なるようなことにはなりません!
夕方になると油分が出てヨレがす気になるメイクも、正しい方法で下地として仕込めばキレイを長持ちさせることも♪
パーフェクトダイアリーのパウダーを正しくつけて、毛穴レスでマットなメイクを楽しみましょう!
お化粧崩れしやすいあなたも、つけるだけでサラサラ陶器肌になります♪
油分が出やすいTゾーンもオイルコントロール効果で崩れ知らず。
付属のパフで整えるだけで、ワントーン明るい肌にしてくれますよ!
パーフェクトダイアリーパウダーの色選びは?色の特徴も
パーフェクトダイアリーのパウダーの色選び迷ってしまう。
透明感をプラスして、顔を明るく見せてくれる「酸化防止カラーロック」が万能で使いやすいです!
パーフェクトダイアリーのパウダーは全部で3種類ありますが、使用シーンによっておすすめカラーが異なります。
日常マスクを使うなら崩れが目立ちにくい「クリア」、メイク初心者なら「ナチュラル」、くすみを防いで透明感を重視するなら「酸化防止カラーロック」がおすすめ!
- 01クリア
- 02ナチュラル
- 酸化防止カラーロック
パーフェクトダイアリーのカラーの特徴や、おすすめメイクを紹介しているので参考に色選びしてくださいね♪
【01クリア】マスクに付かない
クリアカラーの特徴は、地肌の色に左右されずにメイクよれを防ぎたいときにおすすめ!
クリアカラーは肌の色むら補正よりも、とにかく「サラサラで陶器のような肌」になれるアイテムです♪
クリアカラーはファンデーションとの相性や、地肌の色も選ばないため、ネットで購入しても失敗しません!
【02ナチュラル】肌の色むらをカバー
黄みにも赤みにもよらないため、ナチュラルに色むらをカバーしてくれます♪
ナチュラルは標準色でもあるので、メイク初心者でも失敗しにくいですよ♪
【酸化防止カラーロック】肌くすみ防止
パーフェクトダイアリーを代表する、1番人気の高いパウダーで色選びに迷うあなたにぴったり♪
ブルベ用に見えますが、カバー力が強いパウダーではないので全肌カラーに合わせやすいです♪
くすみ悩みって何?
パーフェクトダイアリーパウダーの違いは?悩み別選び方
パーフェクトダイアリーのパウダーの色の違いがわからない。
パウダーはお肌に乗せたとき、発色に大きな違いはありませんが、肌悩み別に色を選ぶといいですよ!
パーフェクトダイアリーのパウダーは主要カラーの展開なので、どの肌色タイプの方でも合うため間違いにくいです。
カバー力よりも全体的にワントーン肌を明るく見せてくれる効果が、どのカラーのパウダーにもありましたよ♪
お肌悩みを深掘りして、正しいパウダーの色選びの参考にしてくださいね♪
【ブルベやイエベ】それぞれのパウダーの選び方
全肌にはカラーロック、イエベ肌にナチュラル、ブルベ肌はクリアの選択がおすすめ!
パーフェクトダイアリーのパウダーは、色むらカバーより、サラサラ肌のテクスチャーにすることに注力してます。
その為どの肌の方が、どのカラーを選んでも、基本的には粉浮きしません♪
使用イメージの違いを紹介しているので、なりたいイメージに合わせてセレクトしてくださいね。
01クリア | 02ナチュラル | 酸化防止カラーロック | |
イエベ肌 | ワントーン明るく、ナチュラルに仕上がる | 血色プラスされて健康肌 | 透明感がプラス |
ブルベ肌 | ワントーン明るく、透明感アップ | ナチュラルで自然なメイク | くすみ知らずのザ・ブルベ肌 |
イエベとブルベのセルフチェック
ブルベやイエベは肌の色や目の色などで簡単にセルフチェックできますよ!
セルフチェックでの見分けが難しい場合は、無料のパーソナルカラー診断がおすすめです♪
チェック>>パーソナルカラー診断(楽天市場)
どんな肌の人に向けて作られているの?口コミ紹介
油分が出やすい肌ですが、長時間皮脂崩れせずサラサラキープできました♪
とにかく「サラサラ肌をキープ」する力がすごいので、夏用や油脂肌の方にとってもおすすめです!
ネットサイトで投稿されていた、悪い口コミといい口コミを紹介します。
- 粉が細かいので、メッシュにパフを何度かつけると粉が飛び散る
- カラーによっては肌の色むらのカバー力はない
- 香りが気になった
- スキンケアをしっかりしないと乾燥やシワが目立ってしまう
- 真夏の日でも、汗が目立ちにくいくらいサラサラ肌に仕上がる
- マスクをすると崩れやすかった小鼻や口周りが、崩れにくくなった
- パッケージにプチプラのチープ感がないため大人女子でも持てる
- メイクしてもテカリやすかったのに、抑えられる
パーフェクトダイアリーパウダーの使い方!手順を紹介
パーフェクトダイアリーパウダーの正しい使い方は?
パウダーを取るとき、メッシュ面は叩かずに逆さにして取ったり、乾燥が気にならないようにしっかりベースメイクを整えたりするといいですよ♪
口コミでは「パウダーが飛び散って大変!」や「乾燥する」との意見が多く、正しい使い方をしてパーフェクトダイアリーの良さを実感したいですよね。
残念な気持ちにならない使い方には、2つのポイントがありますよ!
実際に商品を使用したテクスチャーも合わせて、それぞれのポイントを詳しく解説しますね♪
パウダーを取るときはメッシュ面を叩かない
パウダーはかなり細かい粒子で、例えるなら片栗粉のようでした!
パウダーはミストのように細かく、一度軽く肌につけただけでサラサラになります♪
そのため、正しい使い方をしないと粉が舞ってメイク台が汚れてしまうことも。
メッシュ面は絶対に叩かず、公式の使用方法を守ってくださいね。
- パフをフィルターに軽く当て、蓋を逆さにして2~3回押して粉を取る
- 粉を取ったら手の甲に軽く押さえて量を調整
- 軽く叩く方法で肌に載せる、皮脂が多いところは1~2回程重ねて塗る
メッシュから粉が舞いにくいように、蓋は二重構造になっているので使い勝手がいいですよ!
高保湿のスキンケアで地肌を整える
一瞬で肌に馴染むパウダーは、顔につけたとき乾燥したように感じる。
乾燥対策にはしっかりと高保湿のスキンケアを使用すると、肌への刺激が気になりません!
余分な皮脂だけを吸収するオイルコントロールですが、乾燥肌の方には肌への刺激が気になったとの口コミも。
油脂肌じゃないあなたでも、サラサラ陶器肌を楽しむならしっかり保湿すると毛穴も目立ちません。
正しいつけ方の流れを紹介しているので実践してみてくださいね♪
- step1スキンケア後はまず「ベタつき」チェック!
高保湿のスキンケアで肌をもちもちに整えた後、ティッシュで軽く押さえてベタつきをオフ。
スキンケアをさっぱりすませてしまうと、水分量が足りず毛穴やシワが目立つので要注意!
- step2下地を塗る
パーフェクトダイアリーの下地はしっかり潤う理想のうる肌を演出♪
92%の高純度美容オイルを配合、一塗りで肌に溶け込み、即座に粉吹き問題を改善。
ベースメイクを自然に密着させ、12時間持続的なしっとり感を感じられます。
PERFECT DIARY楽天市場店ポチップ - step3ファンデーションを塗る
クリームファンデーションなので、軽いつけ心地でピタッと密着します♪
しっかり保湿されるので、乾燥が気になる冬にもおすすめ。
PERFECT DIARY楽天市場店ポチップ - step4パウダーをなじませる
パーフェクトダイアリーのパウダーはパフでつけるとマットな肌に、ブラシでつけるとエアー感のある肌にしてくれます♪
綺麗な陶器肌にするには、付属のパフにきちんともみ込んで、均一にしておくことが大事な一手間!
さらに肌につけるときは、しっかりと圧を加えながらのせていきましょう。
パーフェクトダイアリーのパウダーの色選びのまとめ
- パーフェクトダイアリーのパウダーの色選びは、メイクの仕上がりをイメージするといい
- メイクの仕上がり後マスク着用するときは「クリア」、自然体は「ナチュラル」、くすみを防ぐのは「酸化防止カラーロック」のパウダーの色選びがおすすめ
- パーソナルカラーがイエベなら「ナチュラル」、ブルベなら「クリア」、全肌に使えるのは「酸化防止カラーロック」を選ぶと失敗しない
- パーフェクトダイアリーはプロも愛用する人気コスメで、サラサラの陶器肌を演出してくれる
- 悪い口コミでは粉が飛び散るや乾燥してシワや毛穴が気になったとの意見があったので正しい使い方が必要
- いい口コミでは汗が目立ちにくい、メイクが崩れにくい、パッケージが可愛くて大人女子でも持てるとの意見があった
パーフェクトダイアリーのパウダーは、あなたのなりたいメイクをイメージしたり、パーソナルカラーをベースにしたりして色選びするといいですよ♪
プロモ愛用する人気コスメで憧れの陶器肌になれるように、正しいつけ方も紹介しています。
メイク崩れ知らずのサラサラ肌で、自分に自信を持ってメイクを楽しんでくださいね♪
パーフェクトダイアリーのパウダーは全部で3種類の展開がありますよ!
ミストのような細かいパウダーが肌の凹凸をカバーして、毛穴レスなサラサラ肌にしてくれます♪
専用パフと大きなミラーが付いているので、持ち歩いて外出先のお直しにも使えますよ。