ハウステンボスの服装でスカートはダメなの?
ハウステンボスの一部アトラクションではスカートがNGなので、パンツスタイルにしておくと全てのアクティビティを楽しめますよ!
ハウステンボスに行くときにどんな服装にするか悩みますよね。
服装に迷ったらパンツをはいておくと、どんなアトラクションも体験できるので間違いないですよ。
どんなアトラクションがスカート着用NGなのか知っておくと、コーデしやすいです。
歩きやすい靴や、女性向け季節別のおすすめアイテムを取り入れれば、ハウステンボスを快適に過ごせます!
ハウステンボスを思いっきり楽しみましょう♪
Air PANTSは、はいていないと感じるくらい軽いはき心地で大好評!
サイズはS・M・L・LL・3Lと5種類から選べるので、体形や好みのスタイリングに合わせられます。
着心地のいいパンツで、ハウステンボスのアトラクションを存分に楽しみましょう♪
ハウステンボスの服装でスカートがNGなアトラクション
ハウステンボスで服装がスカートだと乗れないアトラクションがあるって本当?
ハウステンボスの一部のアトラクションは、スカートを履いていると利用できません!
ハウステンボスに行くならおしゃれをして楽しみたいですよね?
ですが、ハウステンボスのアクティビティを楽しみたいなら、パンツスタイルがおすすめです。
- 天井レールコースター疾風
- 天空の城
- シューティングスター
- アスレチックファンタジアのスカイフロア
ズボンの貸し出しもありますが、毎回借りて返すのは大変です。
どんなアトラクションなのか見ておくと、ハウステンボスで遊ぶときにぴったりの服装を考えておけますよ!
天井レールコースター疾風
大人から子どもまで大人気のぶら下がり式のアトラクション。
高さ11mのスタート地点から飛び出し、森の中の250mのコースを上下左右に激しく体を揺らして駆け抜けます。
動きやすい服装でないと体験できないため、ズボンやスニーカーを着用しましょう。
天空の城
空中に張り巡らされたロープのネットなどを乗り越えるスリル満点のアスレチックアトラクションです。
高さは3m・6m・9mと難易度によって異なっています。
子どもも大人も楽しめるアトラクションですが、こちらも動きやすい服装が必須です。
ズボンやスニーカーを着用して楽しみましょう。
シューティングスター
シューティングスターは運河の上に張られた300mのワイヤーロープを滑るスリル満点のアクティビティ。
運河の上をすべる爽快感がたまらない人気アトラクションです。
流れ星(シューティングスター)になった気分が味わえます。
ハーネスを着用するアトラクションなので、ズボンやスニーカーなど動きやすい服装でないと参加できません。
アスレチックファンタジアのスカイフロア
アスレチックファンタジアは1階が「YOKERO」というアトラクション、2階が「スカイフロア」になっています。
2階のスカイフロアはネットが張り巡らされてる中を歩くため、1階から丸見えになり、スカートは着用できません。
スカイフロアを楽しむためにはズボンを着用しましょう。
また、YOKEROでは足首を固定できないサンダルやヒールの高い靴では利用は不可のため、スニーカーを履いておくとスムーズに楽しめますよ。
ハウステンボスの服装で靴は何がいい?おすすめ3選
ハウステンボスの服装で靴は何を履いたらいいかしら?
ハウステンボスでは歩きやすいスニーカーやブーツを履いておくのがおすすめです!
スカートの着用がNGのアトラクションでは、足首が固定されていないサンダルやヒールの高い靴をはいていても利用できません。
また、ハウステンボスの園内は広く石畳の道もあるため、歩きやすいスニーカーやブーツが適しています。
サンダルやヒールがNGなアトラクションではスニーカーの貸し出しをしていますが、混雑していると貸し借りが大変ですよ!
ハウステンボスを楽しむために、歩きやすくどんな服装にもあわせやすい靴を紹介します!
- スリッポン
- オールスターハイカット
- 歩きやすさにこだわったブーツ
どんな靴がおすすめかチェックしておくと、コーデしやすいですよ♪
楽天ランキング1位獲得【スリッポン】
楽天のスリッポンランキングで1位を獲得している人気のシューズはかわいいのに歩きやすいと大好評!
スリムなデザインなので、いつもよりワンサイズを上げておくといいですよ。
靴底が厚く歩きやすいので、ハウステンボスで遊ぶのにもぴったりです。
コンバースの定番【オールスターハイカット】
コンバースのハイカットのスニーカーはどんなコーデでもおしゃれに決まる定番アイテム。
どの靴にしようと迷ったらコンバースにしておけば間違いありません!
足元からおしゃれな服装にすれば、ハウステンボスでの写真撮影も楽しくなりますよ♪
晴雨兼用で歩きやすい【編み上げブーツ】
レースアップなのにサイドファスナーではきやすい人気のブーツはコスパがいいと大人気!
歩きやすさにこだわっており、1日中歩いても疲れないのでレジャーにもぴったり。
晴雨兼用なので、雨が降っていても気にせず履けるのも嬉しいポイントです。
ハウステンボスの服装で女性の季節別アイテムを紹介♪
ハウステンボスの服装で女性は何を着たらいいか悩むわ!
女性は暑さや寒さに敏感なので、ハウステンボスを快適に楽しめるよう季節にあった服装をチェックしておくといいですよ!
ハウステンボスは春には色とりどりの花が咲き、冬はイルミネーションが輝くため、季節ごとにすてきな景色が楽しめます。
季節別の女性の服装やおすすめのアイテムを紹介するので取り入れてくださいね。
- 春:気温調整のしやすい薄手のダウンやストール
- 夏:雨と暑さ対策ができるアウターや帽子
- 秋:暑い時期は熱中症対策でサングラス、肌寒い日は羽織れるコート
- 冬:防寒対策できるダウンや手袋
特に春や秋は時期や時間帯で暑い・寒いが変わるので天気予報を見てアイテムを準備しておくといいですよ♪
春は気温調整のしやすいものを!
ハウステンボスのある佐世保は3月はまだ寒く、冬の装いでも問題はありません。
ハウステンボスは海側なので風が強く、薄着だと寒く感じます。
4月に入ると平均最高気温は20度、5月だと24度になるので暖かくなります。
夜は冷え込むため、薄くて暖かいノースリーブのダウンやストールを持っておくと安心です。
薄手のストールは身に着けるだけで春らしさをコーデにプラスし、寒さ対策もしてくれます♪
夏は雨と暑さ対策を!
佐世保は6月になると梅雨入りするため、雨対策が重要です。
はっ水加工されているアウターがあると急な雨にも対応でき、ハウステンボスを1日楽しめます。
7月から8月は気温が上昇し、30度をこえる日が続きます。
はっ水加工されている帽子を持っておくと、熱中症と雨対策をどちらも対応できて便利です!
薄手のはっ水加工のアウターは、UVカットしてあり日焼け対策もバッチリできますね♪
秋は熱中症対策と気温によって羽織れるものを!
佐世保は9月と10月は平均最高気温が25~28度と高いので夏に続いて熱中症対策をしましょう。
秋でもサングラスを持っておけば熱中症や日焼け対策になり便利です♪
11月は平均最高気温が18度と下がり、朝夕は冷え込むので防寒対策もしておくと安心です。
冬は防寒小物で寒さ対策を!
冬の佐世保は最高気温10度と寒く、夜はさらに冷え込みます。
イルミネーションを楽しむなら防寒対策はしっかり行いましょう。
厚手のダウンを着こんでおくと夜まで暖かく過ごせて安心ですよ。
また、帽子や手袋など防寒小物をプラスして出かけると寒さ対策はばっちりです。
ハウステンボスの服装でスカートはNG?まとめ
- ハウステンボスはスカートだとNGなアトラクションがあるので、アクティビティを楽しみたいならパンツスタイルの服装がいい
- スカートがNGなのは天井レールコースター疾風・天空の城・シューティングスター・アスレチックファンタジアの2階のスカイフロア
- スカートがNGなアトラクションでは、足首が固定されていないサンダルやヒールの高い靴も利用できないため歩きやすい靴がいい
- ハウステンボスを楽しむために靴はスリッポンやコンバースのスニーカー、晴雨兼用の歩きやすいブーツがおすすめ
- 春は気温調整のしやすいストールがあると便利
- 夏は暑さ対策の帽子や雨を防ぐはっ水加工のアウターがあると便利
- 秋は時期によって熱中症対策が必要なのでサングラス、肌寒い時期は薄手のダウンを準備する
- 冬は寒さ対策が重要なので厚手のダウンや手袋で暖かい服装にするといい
ハウステンボスを楽しみながらおしゃれをするために、どんな服装にするか迷いますよね。
アトラクションを楽しみたいならスカートではなく、パンツスタイルで歩きやすい靴にしておきましょう!
気温にあった小物をプラスすると、さらにハウステンボスが楽しめますよ♪
Air PANTSは柔らかなストレッチ性ではきやすいと大人気!
23色から選べるのでコーデにぴったりのものが見つかります。
はき心地のいいパンツで、ハウステンボスのアクティビティを満喫しましょう♪