
バッグの2個持ちってダサいって聞くけど、リュックとポシェットの組み合わせもダメ?
少数ですが、リュックとポシェットの2個持ちをダサいと思う意見もありました。
しかし、組み合わせのコツが分かれば、2個持ちしてもおしゃれコーデになりますよ!
ダサいではなくおしゃれと言われるコツを押さえましょう♪
- リュックとポシェットの2個持ちがダサいと思われる理由
- リュックとポシェットのセット使いでおしゃれに見えるコツ
- 【シーン別】セット使いがママに便利な点
- 2個持ちするのにおすすめのバッグ5選
リュックとポシェットの2個持ちは荷物が多いときだけでなく、ママの普段のお出かけ通勤、旅行などのシーンでもおすすめ!
物がすぐ出せれば探す時間が短縮でき、ママも子供もイライラせずに楽しいお出かけができますよ♪
SWEET MOMMYの【ROOMY】は荷物が多くなるママ向けに開発されたマザーズリュック。
サコッシュがセットになっており、色味もそろっているため、ダサいコーデにもなりません。
マチありのサコッシュは哺乳瓶をしまえる厚みもあるので、ポシェットとして十分使えますよ♪

リュックとポシェット2個持ちがダサいと思われる理由


リュックとポシェットの2個持ちって便利そうだけど、どうしてダサいと思われるのかな?
リュックとポシェットの2個持ちはバランスが悪く見えたり、それぞれが主張しすぎたりするとダサいと思われてしまいます。
バッグの2個持ちがダサいという理由に、以下が多くあげられます。
- 同じサイズのバッグはバランスが悪いから
- バッグのカラーや柄が派手すぎると統一感がないから
- ショルダーベルトがごちゃごちゃして見えるから
ダサいと思われる理由について、それぞれ詳しく見ていきましょう。
同じサイズのバッグはバランスが悪いから
同じサイズ感のリュックとポシェットの組み合わせはバランスが悪く見え、ダサいと思われてしまいます。
特に小さいサイズの組み合わせは、荷物が整理できずバッグを増やしているように見えてダサいと思われる原因に。
大きいリュックに小さいポシェットなら、よく使うアイテムを分けているように見えるので、ダサいコーデと思われませんよ。
バッグのカラーや柄が派手すぎると統一感がないから
リュックとポシェットでそれぞれカラーや柄が主張していると、統一感がなくダサいコーデと思われます。
お気に入りのバッグなのにカラーや柄のまとまりを考えずに2個持ちしたせいで、ダサいと思われるのは悲しいですよね。
華やかなカラーや柄のバッグを使うならどちらか一方にするとごちゃごちゃして見えず、程よいアクセントになるでしょう。

どちらも同じようなカラーでまとめると、華やかなバッグでも統一感が出てダサくなりませんよ
ショルダーベルトがごちゃごちゃして見えるから
リュックとポシェットのショルダーベルトが同じような幅や厚みだと、胴回りがごちゃごちゃ見えてダサいと思われます。
幅広や厚みのあるショルダーベルトは肩への負担を減らしてくれますが、多いと胴回りがごちゃごちゃしてダサいと思われる原因に。
小さめポシェットならベルトも細い物にしても負担がそれほどかからないので、胴回りがスッキリしますよ。
リュックとポシェットのセットでおしゃれコーデのコツ


リュックとポシェットのセットでおしゃれに見えるコツはあるかな?
サイズ差をつけたり、カラーをそろえたりするとおしゃれに見えますよ♪
リュックとポシェットのセットで使うなら、以下のコツを押さえておしゃれコーデにしましょう!
- リュックとポシェットを同じサイズにしない
- リュックとポシェットを同じカラーにする
- 華やかなカラーや柄バッグはどちらか一方にする
おしゃれに見えるセットコーデのコツを、順番に紹介していきます。
リュックとポシェットを同じサイズにしない
同じサイズはダサいコーデと思われるので、大きいリュックとポシェットのようにサイズの差をつけましょう。
サイズ差をつけるとメリハリが出て、2個持ちしてもダサいと思われませんよ。
リュックとポシェットを同じカラーにする
リュックとポシェットを同じカラーにすれば、統一感が出てよりセットアイテムに見えますよ。
バッグもコーデアイテムの1つとして色味も考えると、着ている服の邪魔にもならず違和感を持たれずに済みます。
白や黒、茶色やネイビーなど、どの服でも合わせやすい色のバッグにすれば2個持ちしてもダサくならないでしょう。

最初からリュックとポシェットがセットになっている物を選ぶのも良いですよ。
華やかなカラーや柄バッグはどちらか一方にする
華やかなカラーや柄物のバッグを身に着けたい場合は、リュックかポシェットのどちらかだけにすると良いですよ。
リュックとポシェットの両方が主張してしまうと、統一感がなくダサく見える可能性も。
また、コーデが華やかなカラーや柄物の場合、バッグも全て同じ派手さにするとごちゃごちゃして見えるので注意しましょう。
逆に服がシンプルなコーデの場合、一方のバッグだけ目立つカラーにすると程よいアクセントになりますよ。
リュックとポシェット2個持ちはママの便利シーン多数!


子供とお出かけするときはリュックが楽だけど、ポシェットで2個持ちした方が良いかな?
リュックは物がたくさん入り両手も空くため、荷物が多くなりがちな子供とのお出かけにはピッタリなバッグですよね。
リュックだけでも良いですが、ポシェットと2個持ちするとママがもっと便利になること間違いありません。
例えば以下のシーンだと、リュックとポシェットの2個持ちが活躍しますよ!
- 普段のお出かけ
- 通勤・通学
- アウトドア、旅行などのレジャー
シーン別にママがどう便利に感じるか、順番に見ていきましょう。
普段のお出かけも子供から目を離す時間が減ると安心
ママがヒヤッとしないためにも、使いたい物をすぐに出せるポシェットは便利ですよ。
ポシェットからサッと取り出せれば、子供から目を離す時間が減るので安心です。
また、貴重品をポシェットに入れればすぐに取り出せるので、子供を待たせる時間も短縮しイライラさせることもありません♪

ちょっと目を離しただけで遠く離れていることもあるので、すぐに取り出せると助かります!
ママの通勤もスマートに
リュックにICカードをしまえるスペースもありますが、それでも後ろに手を回すのは大変ですよね。
ICカードやスマホをポシェットに入れておけば、後ろに手を回さずスマートに取り出せます。
通勤途中で買い物をするときも財布をポシェットに入れておけば、取り出しが楽になりレジでもたつきません♪
旅行などのレジャーもママが身軽に動ける
旅行などのレジャーで荷物をリュックに入れている場合、全部背負ってずっと歩き回るのは大変ですよね。
ポシェットがあれば必要な物以外の荷物をリュックに詰めてコインロッカーや車などに置けば、身軽に行動できますよ♪
貴重品をポシェットに入れれば紛失の心配もないので安心です。
身軽なら子供をしっかりと見守りつつも、一緒にも遊べるので良いことばかりですね♪
リュックとポシェット2個持ちにおすすめのバッグ5選


リュックとポシェットの2個持ちしてもダサいコーデに見えない、おすすめのバッグは何があるかな?
リュックとポシェットの2個持ちでもダサく見えないバッグを紹介していきますよ♪
おすすめのバッグがどんな物なのか、それぞれ順番に見ていきましょう♪
マチありサコッシュが付属した大容量マザーズリュック
SWEET MOMMYの【ROOMY】はママ向けに開発されたリュックにマチありのサコッシュが付属した商品です。
リュックとサコッシュがセットになっておりカラーがそろっているため、ちぐはぐなコーデになりにくいのもポイント。
サコッシュがついているので、最初から2個持ちできる点も忙しいママにおすすめです。
- 強撥水加工がされた「高密度ナイロン」製
- 大容量なのに、リュックの重さは約715g
- 置いても倒れない自立型
- 通気性に優れたメッシュ素材を使用し、蒸れにくいサラサラ感を保つ
- パパも使えるスタイリッシュなデザイン
サコッシュはマチがついており、哺乳瓶をしまえる厚みもあるので、ポシェットとして十分に活躍できます。

サコッシュは長財布も入る大きさで、使わないときはリュックにしまえるので嬉しい♪
リュックとポシェットを別々に保管するのは大変というあなたにも、セットならまとめておけるので管理も楽ですよ。

シンプルなデザインでコーデしやすいリュック
グランデグレイスの【大人のナイロンリュック】はシンプルなデザインで、さまざまなコーデに合わせやすいのが特徴。
三角形のようなリュックなのに、A4ファイルも入れられるので使い勝手も良いですよ。
- リュックの重さは約530g
- 背面ファスナーは中と直結だが、仕切りがあるので開けても物がこぼれない
- 仕切りポケットに物を入れれば、背面ファスナーを開けてすぐ取り出せる
- ショルダーストラップは厚みのある「クッションタイプ」と薄めの「スマートタイプ」の2種類から選べる
- リュックは撥水加工されたナイロン製で、テイスト違いで4種類用意されており、デザインを選ぶ楽しみがある
大人っぽい品のあるデザインなら、お出かけシーンを選ばずに使えますよ♪

飽きないデザインでA4サイズも入るリュック
Lisciaのバックパックは容量が20Lと大きいのに、軽い仕上がりになっているのが特徴です。
A4サイズのパソコンやファイルも入れられるので、通勤、通学用リュックにピッタリ。
- 「高密度ナイロン」製なので水や汚れをはじき、傷にも強い
- リュックの重さは約600g
- ショルダーベルトにワンタッチで取り外せるバックルが付いているので、狭いスペースでも下ろしやすい
- 独立背面ポケットがあり、リュックに貴重品を入れるときに便利
- 背面だけでなく、ショルダーベルトにもメッシュ素材が使われており通気性が良い
ワンタッチで外せるバックルは抱っこ紐をつけていてもすぐにリュックを下ろせるので、マザーズバッグにしても♪

ショルダーベルト部分がバックルで分離するので、ベビーカーに掛けて止めてもズリ落ちません。

財布機能が内蔵されたおしゃれなレザーポシェット
IMAI BAGの【QUAY】は財布機能がついており、普段使いでも活躍するポシェットです。
おしゃれなデザインでカラーも豊富ですが、小ぶりでコーデの邪魔にならないので、なじませても、アクセントに使っても♪
- 上質な本牛革製で、細かいちりめん状のシワ(シボ目)が魅力
- シボ目のおかげで傷がついても目立ちにくく、きれいな状態を長く保てる
- ポシェットの重さは約460g
- 財布部分はお札、小銭、カードが十分入る量なので、ポシェット1つでお出かけできる
- カラーバリエーションは15種類と豊富
財布部分は片手で開け閉めでき、口も大きく開くのでお金が取り出しやすくなっています。

片手でできるから、子供と手をつないだままや、抱っこしながらでもお金を取り出せて嬉しい♪
リュックとポシェットを別々に保管するのは大変というあなたにも、セットならまとめて置けるので管理も楽ですね。

ちょっとしたものを入れられるスマホポシェット
JS-SISTERの3WAY本革ポシェット【small】は小さめながらも長財布やスマホも入るので、サブバッグとして十分活躍。
シンプルながらおしゃれなデザインなので、お出かけも楽しみになりますよ。
- 本革素材でできており高見えするデザイン
- ポシェットの重さは約216g
- 分厚い長財布を入れても余裕がある作り
- 中にポケットもあり、鍵などの小物を別で入れられる
- カラーバリエーションは豊富な12種類
財布はどうしてもかさばりがちなので、分厚い物を入れても他の物が入れられる余裕があるのは嬉しいですね♪

リュックとポシェット2個持ちはダサい?まとめ

- リュックとポシェットの2個持ちは同じサイズにするとバランスが悪くてダサいと思われる
- リュックとポシェットのどちらも華やかなカラーや柄物にすると、ごちゃごちゃしてダサいと思われる
- ショルダーベルトが全部同じ幅や厚みだと胴回りがごちゃごちゃして見えてダサいと思われる
- リュックとポシェットのサイズ差があるとバランス良く見える
- リュックとポシェットを同じカラーにすると統一感が出ておしゃれに見えるので、始めからセットになっているのを選ぶのも良い
- 柄物や華やかなカラーのバッグは片方だけにすると、ダサいコーデにならない
- 使いたい物だけポシェットに入れれば、すぐ取り出せて子供から目を離す時間も減り、待たせないので親子でイライラしない
- 旅行のときも貴重品をポシェットにまとめれば、リュックを持ち歩かずに預けられるので身軽に動ける
リュックとポシェットの2個持ちは、組み合わせに気を付ければダサいと言われませんね。
子供とのお出かけはどうしても荷物が多くなってしまいますよね。
リュックとポシェットの2個持ちで手間を減らして、楽しいお出かけ時間を過ごしましょう♪
SWEET MOMMYの【ROOMY】はたくさん荷物が入るマザーズリュックに、マチありのサコッシュもついています。
サコッシュを使わないときはリュックにしまっておけるのでバッグの管理も面倒になりません。
パパも使えるスタイリッシュなデザインなので、家族でのお出かけでも大活躍ですよ。
