【見逃すと損!最大1万円引き】Amazonらくベビ割引 >> 今すぐ無料登録
PR
スポンサーリンク

掃除機は日立とパナソニックどっち?特徴やおすすめの機種も紹介♪

本ページはプロモーションが含まれています

掃除機は日立とパナソニックどっち?アイキャッチ画像 ライフスタイル

掃除機を買い換えたいけど、日立とパナソニックどっちにしようかな。

軽さとパワーを求めるなら日立、機能性や掃除の手間を減らしたいならパナソニックがおすすめです。

どっちも高機能で人気ですが、検討しているあなたに役立つそれぞれの特徴や機種を紹介します。

この記事で読んでわかること
  • 掃除機は日立とパナソニックどっちがいいのか
  • 日立とパナソニックのそれぞれの特徴
  • 日立とパナソニックをおすすめ機種

日常生活に欠かせない「掃除機」は、負担を極力減らしたいというのが本音です。

あなたの家庭にあった掃除機を選びたいですね。

この記事では日立とパナソニックどっちもおすすめ機種をお伝えしていますので、ぜひ参考にしてみてください。

この日立の掃除機は、軽さとパワーと機能を兼ね備えています。

軽くて取り回しやすい軽量でコンパクトな設計で、掃除の負担が軽減されます。

ごみがよく見えるLEDライト搭載でお部屋を格段にきれいにしてくれます。

このパナソニックの掃除機はパワーノズル搭載で、じゅうたんなどについたダニのフンや死がいをしっかりかき出してくれます。

ダストボックスは取り外し簡単で水洗いもでき、毎日が清潔に

手元の負担を少なく使いやすいハンドル形状で優しい設計です

スポンサーリンク

掃除機は日立とパナソニックどっちがいい?特徴も紹介

掃除機のノズル

掃除機を買いたいのですが、日立とパナソニックどっちがいいのかしら?

何が違うのかわからないわ。

軽さとパワーを求めるなら日立、機能性や掃除の手間を減らしたいならパナソニックがおすすめです。

どっちも高機能で人気ですが、検討しているあなたに役立つそれぞれの特徴や機種を紹介します。

日立とパナソニックどっちが自分の家庭にあっているのか、両方の特徴を見て参考にしてくださいね。

日立掃除機の特徴を5選紹介

  • 紙パック式もある
  • オープン価格で変動がある
  • 吸引力が強いターボ運転
  • ごみを見えやすくするLEDライト付
  • わずか1.1kgの軽量モデル

日立掃除機の特徴は5つあり、詳しく見ていきましょう。

【紙パック式】

日立では、コードレス式掃除機には珍しく紙パック式を採用している商品があります。

捨てる際にサイクロンだとホコリが飛散しますが、紙パック式にすることで回避でき、ごみの吸い込み防止に。

紙パックの交換は約2ヵ月に1回なので、ごみの捨てる手間も省けますよ。

空気がスムーズに流れる構造なので、ごみがたまっても吸引力が続く「パワー長持ち流路」搭載です。

紙パックがごみで満杯に膨らんでもフィルター枠がスライドして簡単に取り外せますよ。

変動がある【オープン価格】

日立の掃除機はオープン価格なので定価がなく、販売店ごとに異なります。

安くなる時期を待って購入するのもいいですね。

日立の新モデルが発売される時期の傾向が、12~2月(夏~秋頃が多い)のためその直前の9~11月頃に安く買いやすくなるでしょう。

吸引力が強い【ターボ運転】

ターボ運転を搭載した吸引力の強い商品が多いのも日立の特徴です。

小型・軽量のファンモーターを採用している日立が独自の3連固定翼「トリプレットディフゥーザー」により強力な吸引力を実現しました。

じゅうたんの奥に入り込んだ気になるごみもターボ運転のおかげでしっかり吸引してくれますよ。

ごみを見えやすくする【LEDライト】

【LEDライト】付きなので、隙間や奥のホコリやごみをしっかり確認して掃除ができるのも日立の魅力です。

白に加えて緑色のLEDライトを採用し見えにくいホコリを浮かび上がらせます。

暗いところはもちろんですが、明るいところのごみも見逃しません。

わずか1.1kg【軽量モデル】

ほとんどのモデルの商品名に「かる」が入るほど軽量で、本体重量が1kgを切る商品も発売されました。

掃除機を軽くしようというメーカーの努力が惜しみなく、人の使い勝手にこだわった細かい機能も搭載されています。

本体重量は最も軽いもので1kgを切っているうえに、どれも自走式ヘッドで実際の重量以上の軽いかけ心地も特徴です。

パナソニック掃除機の特徴を5選紹介

  • お手入れが簡単なフィルター
  • 毛が絡みにくいブラシ
  • お手頃価格で商品を利用
  • 布団専用ノズル
  • ふき掃除性能商品もある

パナソニック掃除機の特徴も5つあり、こちらも詳しく見ていきましょう。

お手入れが簡単な【フィルター】

パナソニックの掃除機はサイクロン式が主流ですが、「フィルターレスサイクロン」を搭載した商品があります。

ダストボックスにフィルターがなく、遠心力によって分離し集めることで大きなごみが付着しづらい構造になっています。

フィルターを掃除しないと、吸引力が低下し動かない掃除機もあります。

ファスター掃除の手間を減らしてくれるのは魅力的ですね。

毛が絡みにくい【ブラシ】

髪の毛が絡みにくい「からまないブラシ」もパナソニック掃除機の特徴。

円すい形のダブルブラシが絡んだ髪の毛を自然に除去し、ブラシのお手入れを軽減します。

もちろんペットの毛も逃さずキャッチして絡まずに除去。

パナソニックの自社調べでは99%以上絡みつかないことを実証しています。

口コミ
口コミ

今まで掃除機を3台ほど試しましたが、パナソニックは見事に絡んでいなかったです。

商品を利用が【お手頃価格】

パナソニック公式オンラインサイトでは、掃除機を定額で利用できるサービスがあります。

パナソニックの掃除機を購入したいけど、使ってみてから決めたいというあなたにおすすめです。

月額1,650円(税込)からお手軽に利用できます。

  • 自然故障・物損も最長6年間保証
  • 交換用紙パックを初回と16ヵ月目にお届け
  • 掃除機は新品
  • 交換用バッテリー50%OFFクーポンをプレゼント

定額利用で安心の保証も付いているので、お試し感覚や必要な期間だけ使用したいあなたにはピッタリです。

布団専用【ノズル】

パナソニックの多くの商品には布団専用ノズルが付属されています。

かき出しブラシと抗菌W回転ローラーで、繊維に絡んだダニや花粉をたたいて吸引してくれます。

専用ノズルは掃除機が布団を吸い込まないため、傷をつけずお手入れができるのが特徴です。

通常だと雑菌が布団に移ってしまう可能性があるので、専用ノズルを使用することをおすすめします。

性能商品もある【ふき掃除】

フローリングも菌までセンサーが検知してきれいに拭き掃除してくれます。

花粉やハウスダストを見つけてきれいになったら、ランプでお知らせ。

商品使用者の半分以上が、「ドライシートとの2度拭きの手間が減った」といった口コミがあります。

ここで注意点ですが、拭き掃除は水拭きする機能ではありません。

日立掃除機のおすすめ機種は?5選紹介

掃除機をする女の人
  • 手軽さのかるパックスティック【PKV-BK3K】
  • 清掃のパワーブーストサイクロン【PV-BH900K】
  • 軽さのラクかるスティック【PV-BL1A1W】
  • バランスのパワかるスティック【PV-BH900SL-K】
  • 価格と便利さの【PV-B300H】

日立掃除機のおすすめ機種を5選お伝えします。

自分の家庭に合う掃除機はどれか、選んでみてくださいね。

手軽さの【PKV-BK3K】

お手入れや軽さで選ぶなら、かるパックスティック【PKV-BK3K】がおすすめです。

緑色のLEDライトで明るい場所でもごみを浮かび上がらせ見逃すことがありません。

髪の毛などが絡まりにくい「からまんブラシ」がすっきり吸引してくれます。

紙パック式で毎回のごみ捨ての手間も省け、飛散物を吸い込むこともありません。

すごく軽くて音も静かで日立にして良かったわ。

清掃の【PV-BH900K】

集めたごみをしっかり圧縮して髪の毛などが絡まりにくい構造のパワーブーストサイクロン【PV-BH900K】がおすすめです。

ごみを圧縮するのでホコリの舞い上がりを抑えてくれます。

ダストケースは分解でき水洗いが可能で、掃除のあとも清潔に保てます。

軽くてごみ捨てもワンタッチなのでとても使いやすい。

軽さの【PV-BL1A1W】

軽さで選ぶならラクかるスティック【PV-BL1A1W】がおすすめです。

強力な吸引と1.1kgの軽さも魅力で、壁や高いとこの掃除が楽々。

先端のヘッドブラシが自走式なのでよくごみも取れ、スムーズに前に進み負担も軽減されます。

日立は軽くて吸引力が強いわ。

バランスの【PV-BH900SL-K】

軽さ・パワー・機能のバランスを求めるなら、パワかるスティック【PV-BH900SL-K】がおすすめです。

小型・軽量はそのままで、空気を吸い込む力を向上させて風量アップ、強力パワーを実現したことで見えにくい場所のごみの吸い残しをなくします。

お部屋の掃除はこれ1台で、隅まできれいを実現できます。

パワフルで使いやすくて嬉しいわ。

価格と便利さの【PV-B300H】

価格と便利さ重視なら【PV-B300H】がおすすめです。

市販価格2万円前後と安く、自立して置けるので掃除したいときにさっとはじめられます。

立てたまま充電もでき、デザインもお部屋のインテリアの一部のようなおしゃれな掃除機です。

安い価格なのに性能はしっかりしています。

色も落ち着いたシャンパンゴールドで気に入っています。

パナソニック掃除機のおすすめ機種は?5選紹介

掃除機をする女の子
  • バランスの【MC-NX700K-W】
  • 軽くて扱いやすい【MC-SB33】
  • 隙間掃除の【MC-NS70F】
  • お手入れ重視の「MC-NS100K」
  • 軽量・コンパクトの【MC-SBU1F】
  • デザインの【MC-SB33】

パナソニック掃除機のおすすめ機種を5選お伝えします。

それぞれ特徴があるので参考にして、選んでみてくださいね。

バランスの【MC-NX700K-W】

軽さ・パワー・機能のバランスは、【MC-NX700K-W】がおすすめです。

掃除機に吸引したごみは、自動で収集されクリーンドック内の紙パックに蓄積、本体も常に清潔で保たれます。

クリーンドック内にためたごみはナノイーXで除菌、脱臭されます。

ナノイーXは水から生まれてもどるパナソニック独自の清潔イオンで、目に見えない空気中の有害物質を抑制してくれますよ。

面倒なごみ捨ては約3ヵ月に1回と経済的です。

先端ブラシは回転してくれて本体の向きを変えずに90度変わるので、狭いところにも入り込みやすいです。

軽くて扱いやすい【MC-SB33】

軽くて扱いやすさなら、【MC-SB33】がおすすめです。

重量1.3kgと非常に軽く小回りが利く掃除機ですが、吸引力もパワフル。

パワーノズル搭載でフローリングやじゅうたんなど、すみずみまできれいに掃除できますよ。

デザインのおしゃれさにもひかれました。

隙間掃除の【MC-NS70F】

ノズルの形が自由自在で隙間掃除なら、【MC-NS70F】がおすすめです。

家具に合わせてノズルの羽根が動き、机や椅子の脚まわりもスムーズに掃除できます。

パナソニックシリーズ最軽量1.2 kgと軽さも魅力的。

軽すぎて驚きました。

軽量・コンパクトの【MC-SBU1F】

軽量・コンパクトなら、【MC-SBU1F】がおすすめです。

手首をひねるだけでヘッドが縦、横に切り替えられる「たてよこノズル」で、隙間までしっかりきれいに。

スティックで750g、ハンディーで530gと軽量ですが小型でも高性能なモーター搭載でパワフルに掃除ができます。

細かいところに手が届くとは、このパナソニック掃除機のことね。

惜しくも生産終了ですが、ネットショッピングでは販売されていますよ。

デザインの【MC-SB33】

上品な色味と優雅な曲線のエレガントなデザインなら、【MC-SB33】がおすすめです。

壁に当たると前部分が大きく開きごみをかき出します。

自立式で使用したいときにさっと掃除をはじめられ、ハンディーにも大変身します。

おしゃれなデザインで気に入っています。

こちらも生産終了ですが、ネットショッピングでは販売されています。

掃除機は日立とパナソニックどっち?まとめ

掃除機のまとめ
  • 掃除機でどっちか迷ったら軽さとパワーを求めるなら日立、機能性や掃除の手間を減らしたいならパナソニック
  • 日立掃除の特徴は、紙パック式・価格変動・ターボ運転・LEDライト付・軽量モデルの5選
  • パナソニック掃除機の特徴は、お手入れが簡単フィルター・毛が絡みにくいブラシ・定額利用・布団専用ノズル・拭き掃除性能の5選
  • 日立掃除機のおすすめ機種は、手軽さ【PKV-BK3K】・清掃【PV-BH900K】・軽さ【PV-BL1A1W】・バランス【PV-BH900SL-K】
  • 価格と便利さ【PV-B300H】は、市販価格2万円前後と安くデザインもお部屋のインテリアのようにおしゃれ
  • パナソニック掃除機のおすすめ機種は、バランス【MC-NX700K-W】・軽くて扱いやすい【MC-SB33】・隙間掃除【MC-NS70F】
  • 軽量・コンパクト【MC-SBU1F】・デザイン【MC-SB33】は、どっちも軽くてハンディーとしても使える

日立もパナソニックどっちも特徴が異なり魅力的な商品です。

軽量でLEDライトでごみを浮かぶ上がらせたいあなたには日立の掃除機。

掃除の手間を減らし定額利用サービスで試しに使ってみたいあなたにはパナソニックがおすすめです。

この記事では日立とパナソニックの特徴を参考に、お気に入りの掃除機と出会えるお手伝いができれば嬉しいです。

強力パワーで驚きの吸引力なのに軽くて使いやすい日立の掃除機。

掃除機本体を引くときも吸うからごみの取り残しを減らします。

じゅうたんの奥のごみまでかき出してしっかり吸引してくれるので、部屋中きれいを実現。

ローラーの配置やノズルの形状の工夫によって前後左右の動きがスムーズで使いやすいパナソニックの掃除機。

やわらかい縮れ毛が床としっかり接触し、フローリングをきれいに掃除してくれます。

端っこのごみをしっかり吸い込むように、「壁ぎわ集じん」が搭載されています。

タイトルとURLをコピーしました