カラフルで楽しい仕掛けがたくさんある布絵本を出産祝いにプレゼントしたいけれど…。
出産祝いに布絵本はいらない、って本当?
カラフルで楽しい仕掛けがある布絵本ですが、出産祝いに布絵本はいらないという意見も耳にします。
結論からお伝えすると、出産祝いに布絵本はとても人気のあるアイテムです♪
ではなぜ、出産祝いに布絵本はいらないといった意見があるのか気になりますよね。
そこで本記事では、布絵本がいらないと言われる理由や人気の布絵本ギフトランキングを紹介します。
ぜひ素敵な出産祝いのプレゼントを準備していただけたらと思います。
はらぺこあおむしの布絵本は、楽天ランキング1位を獲得している人気の商品です。
ミラーや音が鳴るなどの仕掛けがあり、歯固めもついているので万能な布絵本♪
世界的に有名な「はらぺこあおむし」の布絵本は出産祝いに喜んでもらえること間違いなしです。
出産祝いに布絵本がいらない4つの理由
出産祝いと検索すると必ず出てくるのが「布絵本」ですが、布絵本がいらないと言われる理由は4つあります。
それぞれ、いらない理由について詳しく説明していきますね。
子供が興味を示さなかった
出産祝いに布絵本がいらない理由の一つに「子供が興味を示さなかった」があります。
私自身3人出産しましたが、布絵本にはじめから興味を示した子供は1人だけでした。
月齢が低い赤ちゃんは布絵本への興味を示さないことが多いです。
自分で手を伸ばし物がつかめるようになる生後3、4か月頃から、興味を示さなかった子供たちも遊ぶようになりました。
出産祝いでいただいた布絵本ですが、初めは「布絵本いらないかもしれない…」と思っていましたが、全くそんなことはありませんでした。
我が家で布絵本は紙の絵本のように読んで楽しむというよりは、見て触って楽しむ1つアイテムでした。
低月齢時は視覚や聴覚で楽しみ、月齢が進むと舐めたり噛んだり振り回したりし楽しんでくれていましたよ。
布絵本は、すぐに活躍しなくてものちに活躍すること間違いなしです!
使える期間が短い
布絵本は使える期間が短いなら、出産祝いのプレゼントとしてやめておいた方がいい?
たしかに、布絵本は3~4歳になるまで活躍するアイテムではないかもしれません。
でもそれは、どのお祝いギフトでも当てはまることではないでしょうか。
オムツケーキやベビー服なども使用期間は限られているものです。
その中でも、布絵本は赤ちゃん自身が楽しむことができ、様々な刺激を与えてくれるのです。
使える期間が短くても、素敵なアイテムではないでしょうか♪
紙の絵本の方が使える
布絵本に比べて紙の絵本の方が丈夫で長く使えるため、出産祝いにいらないという声もあります。
ただ、布絵本と紙の絵本は用途と目的が違います。
紙の絵本は「読む」ための要素が強いですが、布絵本は見て触って楽しむアイテムです。
布絵本はカラフルな色合いや仕掛けで赤ちゃんの五感を刺激する目的でおもちゃとして活用している家庭が多いでしょう。
読み聞かせは紙の絵本で、赤ちゃんが遊ぶおもちゃとしてであれば布絵本が最適ですよ♪
自分でも作ることができる
こだわりのあるママの場合、自分で布絵本を作りたい!!と出産祝いのプレゼントにはいらないと考えることも。
裁縫が得意なママは自分で布絵本を作れますが、少数派の意見と言えます。
手作りであれば、その子に合った仕掛けをつくることができるのはとても素敵です。
自分で作った布絵本はおうち用、出産祝いでもらった布絵本はお出かけ用といった使い分けをすることもできます。
また、布絵本は洗濯しても乾くまで遊べない…なんてこともあるため、洗い替えとして複数の布絵本をもっていると便利です。
裁縫が得意なママへは、こったデザインや再現が難しいキャラクターの布絵本をプレゼントすると喜んでもらえるでしょう。
出産祝いに布絵本をもらって嬉しいポイント
出産祝いに布絵本はいらない理由は知ることができましたが、もらった場合の口コミも気になりますよね。
出産祝いに布絵本をもらって嬉しいポイントは5つあります。
- 知育アイテム
- 安全に遊ぶことができる
- 洗濯できる
- 持ち運びに便利
- 名前入りギフトにできる
知育アイテム
布絵本は触って指先を動かす知育アイテムとして期待できるため、出産祝いにもらって嬉しいポイントの一つ。
噛んで遊ぶと音が鳴る!というのは赤ちゃんにとって大いに刺激になります。
布絵本にはボタンやチャックの練習ができるタイプもあり、月齢が進んだ赤ちゃんの指先を使う知育アイテムとしてもベストです。
布絵本にも対象月齢があるのですぐ使えるものにするのか、指先を使う知育アイテムとしてプレゼントするか考えるのも良いかもしれません。
色合いがはっきりしているものは赤ちゃんに見えやすくていいですね。
触ると音が出て楽しめる仕掛けの布絵本を出産祝いに贈ると喜ばれます。
安全に遊ぶことができる
布絵本は赤ちゃんが握りやすく、振り回して顔などにぶつけても痛くないというのは嬉しいポイントです。
赤ちゃんが口に入れるために布絵本が顔に当たってもケガをすることはありません。
舐めて遊ぶことに、しっかり集中することができるのです。
洗濯できる
布絵本に興味を持って遊ぶ月齢の赤ちゃんは、何でも口に入れてしまう時期です。
布絵本は、洗って繰り返し遊べるように設計されてものがほとんどなため、衛生的にも安心してプレゼントできます。
出産祝いのギフトは赤ちゃんに贈るものなので、安全で衛生的なのを選んであげると喜ばれます。
持ち運びに便利
布絵本は手のひらサイズが多く、軽くて握りやすいため赤ちゃんのおもちゃとして最適です。
かさばらないため、マザーズバックにも収納しやすく、持ち運びにもとても便利です。
ほとんどの布絵本には、気軽にどこへでも持ち出せるようにフックがついています。
家での遊びにはもちろん、外出先でのベビーカーや車などにも引っかけることができ落下を防ぎます。
でももし、落として汚れてしまっても大丈夫です。
布絵本は、ほとんどが洗濯できるものなので衛生面も安心できるのは嬉しいですね。
名前入りギフトにできる
布絵本は名前入りのオリジナル絵本にすることができるので、出産祝いでもらって嬉しいと感じられます。
名前入りのプレゼントは、特別感が増すので出産祝いに選ばれやすいです。
このように布絵本には、赤ちゃんとママやパパにとってたくさんの「嬉しい」詰まってます!
1つあるとなかなか優秀で、何度も洗って繰り返し遊べる、理想的なアイテムになっているので出産祝いにとてもおすすめですよ。
出産祝いで失敗しない布絵本の選び方
様々な種類がある布絵本ですが、出産祝いのプレゼントで失敗しない選び方のポイントを以下にまとめました。
- 安全面
- 衛生面
- デザイン
- 知育面
出産祝いのプレゼントで失敗しない選び方のポイントを詳しく紹介します。
安全面
赤ちゃんが触るものなので、安全面は絶対的な信頼が必要です。
日本では、おもちゃの安全基準として「ST基準」を設けており、基準を満たしたものだけがSTマークをつけています。
安全基準を満たしている商品を選ぶと安心安全ですね。
また、ネット通販で低価格で販売されている商品もありますが、安全基準を満たしているものかどうか確認してからの購入が良いでしょう。
衛生面
出産祝いに贈る布絵本は、洗って繰り返し清潔に使える!というのが選び方ポイントの一つです。
しかし、中には洗濯できないものやふき取りのみなどメーカーによって違うので購入前に確認が必要です。
洗濯できなくてもいいと考える場合もあるため、その際は一言伝えてプレゼントを渡してあげるのが良いかもしれませんね!
デザイン
布絵本のデザインは豊富にあり、これが一番!というのはありません。
カラフルな布絵本であれば、赤ちゃんも興味を持ってくれるでしょう。
おしゃれなくすみカラーも素敵ですが、はっきりした色味のほうが視力の低い赤ちゃんには見えやすいですよ。
布絵本のデザインは女の子向けや男の子向け、性別問わないキャラクターものがあります。
布絵本で代表的なキャラクターといえば、はらぺこあおむしやミッフィー、アンパンマンです。
赤ちゃんだけでなく、ママやパパもテンション上がるデザインをプレゼントすると、より一層喜んでもらえるのではないでしょうか。
知育面
出産祝いに贈る布絵本の知育面を難しく考えなくても大丈夫です♪
店舗やネットで布絵本を検索すると様々な知育レベルがあるので、出産祝いを渡す月齢を確認しながら選ぶと良いでしょう。
音がカシャカシャとなったりミラーがついていると低月齢でも楽しむことができます。
また、チャックやボタンなど指先をつかうタイプであれば、活躍し始めるのは少し先になるでしょう。
どれを選んだとしても、赤ちゃんが楽しめるおもちゃです。
布絵本は、赤ちゃんにとって様々な刺激になります。
ものが見えだし、興味がわく頃、布絵本があると口に入れても安全です。
洗濯もできるので衛生面もばっちりですよね。
布絵本はいらないかな、と思っていてものちに大活躍する可能性が大いにありますよ♪
出産祝いに贈る布絵本ギフトを選ぶときはぜひ、選び方ポイントを参考にしてください。
出産祝いに選ばれる布絵本の人気ランキング
布絵本の種類は本当にたくさんあり、出産祝いのプレゼントでどれにしようか迷ってしまいますよね。
少しでもお役に立つ、出産祝いに選ばれる布絵本の人気ランキングを紹介しますので参考にしてみてください。
はらぺこあおむしどこでもソフトブック
出産祝いに選ばれる布絵本の人気ランキング1位は、王道のはらぺこあおむしです!
カラフルな色合いが赤ちゃんの興味を引き立てます。
様々な仕掛けがあるのはもちろん、歯固めもついているので活躍間違いなしです。
ママやパパにとっても王道のはらぺこあおむしは、出産祝いでいただくとテンション上がることでしょう。
エドインター 布絵本ワンダーランド
エドインター 布絵本ワンダーランドは、楽天市場で1位を獲得した人気の布絵本になります。
低月齢から楽しむことができるのはもちろん、リボン結びやジッパーの開閉、ボタンなど仕掛けが盛りだくさん。
優しい色合いや触り心地の布絵本は、頭と心と体のバランスのとれた成長を促すことが期待できます。
幼児教室監修のもとつくられた布絵本なので、知育面がばっちりです。
Sassyのあかちゃんぬのえほん あーそーぼー
赤ちゃんの発達を研究してつくられた大人気のトイブランドSassy。
新装版では赤ちゃんが最初に視認すると言われる、6色で構成されたゾウさんのページが新登場しています。
赤ちゃんが視認する6色で構造されたページがあるのは、赤ちゃんに良い刺激になること間違いなしです。
また、Sassyの絵本が好きな方には、ドンピシャな商品です。
出産祝いに布絵本はいらない?まとめ
- 出産祝いに布絵本がいらない理由は、赤ちゃんが興味を示さない、使える期間が短いがある
- 紙の絵本の方が長く使える、自分でも作れる、なども出産祝いに布絵本がいらない理由
- 出産祝いに布絵本をもらって嬉しいポイントは、知育アイテム・安全に遊べる・洗濯でき衛生的
- 持ち運びに便利・名入れギフトで特別感が出るのも出産祝いに喜ばれるポイント
- 出産祝いの布絵本プレゼントは、安全面・衛生面・デザイン・知育面から選ぶとよい
- 出産祝いに人気の布絵本ランキングは、はらぺこあおむし・エドインター・Sassy
出産祝いに布絵本はいらないとの意見はありますが、もらって嬉しい声のほうが多数です。
どんな反応してくれるかな、遊んでくれるかな、そんな優しい気持ちで選ぶ出産祝い…とても素敵ですね。
ぜひ、本記事を参考にしていただき布絵本をプレゼントしてみてください。
人気ランキング1位にある、はらぺこあおむしの布絵本はカラフルでとってもかわいいですよ。
ベビーカーにぶら下がっているのを見かけると、あ!となり目が惹かれます♪
そんなはらぺこあいむしの布絵本は、だれがもらっても嬉しいこと間違いなしです。