【見逃すと損!最大1万円引き】Amazonらくベビ割引 >> 今すぐ無料登録
PR
スポンサーリンク

ベビーカー用ファンシートは必要か?おすすめ商品の比較や暑さ対策も!

本ページはプロモーションが含まれています

ベビーカー用ファンシートは必要かのアイキャッチ画像 子育て

ベビーカー用のファンシートって、本当に必要かしら?

ベビーカー用ファンシートは、子供が暑い日のお出かけをする時にあると便利で快適に過ごせますよ

ただし、高価な商品もあり本当に必要か、購入を悩みますよね。

  • 暑い季節にベビーカーを使う予定がある
  • 熱中症が心配
  • 子供が汗をかきやすい
  • 肌が弱く、トラブルを起こしやすい

ベビーカーは地面から近いため大人が感じるより暑く、何か対策をしたいですよね。

この記事でわかる事
  • ベビーカー用ファンシートを使うべき理由
  • 人気商品の特徴を比較
  • ファンシートと併用できる暑さ対策

実際にファンシートを使った口コミも紹介しているので、少しでも快適にお出かけできればなと思います。

ベビーカー用ファンシートが必要か悩むあなたの参考になりますように。

ファンシートと言えばエアラブドーナツが人気です。

静音ファンであなたのあかちゃんや子供のお昼寝を邪魔しませんよ。

丸洗いできるシートは柄もかわいいので、お出かけが楽しくなりそうです♪

スポンサーリンク

ベビーカー用ファンシートは必要か?快適な理由を解説

泣く赤ちゃんの画像

ファンシートって必要かなぁ?どんな効果があるの?

他の対策グッズと比べると価格が高いベビーカー用ファンシートは本当に必要か迷いますよね。

しかし、子供を暑さから守るならベビーカーのファンシートがあると快適に過ごせますよ♪

ファンシートが必要な理由は大きく分けて4つあります!

ファンシートが必要な理由
  • 熱中症予防できる
  • 快適に過ごせる
  • 肌トラブルが軽減できる
  • 清潔をキープできる

私も子供用にファンシートを使っていますが、トラブルなくとても快適そうに座っていてくれますよ。

それでは、暑さ対策になぜベビーカーのファンシートが必要か、解説します。

体温を下げて熱中症対策になる

広範囲に優しい風が吹くファンシートは、体温を下げてくれ熱中症予防に効果があります。

気象庁が発表している気温は地面から150cmの高さで測定したものです。

しかし気温は地面に近いほど高くなるので、子供は大人よりも熱い環境にいることになります。

50度になることもあるみたいです

さらに子供は汗をかいて体温を調節する機能が未熟です。

気温が高いと、すぐに体の芯まで温まってしまい、熱中症のリスクが高まります。

ファンシートなら、背中の広い範囲に風があたるので温度をさげてくれ、熱中症予防に効果がありますよ。

背中さらさらで肌トラブルが減る?!

ファンシートを使えば汗だくになりにくく、肌トラブルを軽減できます。

暑い日には汗によるべたつきが気になりますよね。

あせもや、ぶつぶつが出るなど、汗がトラブルの原因になることも。

かゆくても、うまく表現できない子供の肌トラブルは心配ですよね。

私の長女はベビーカーでお出かけした後、背中いっぱいにあせもができてしまいかわいそうでした。

ファンシートを使えば、汗がすぐに蒸発し、お肌さらさらをキープできます。

汗による肌トラブルのリスクをかなり減らせますよ。

ずっと快適♪涼しくてご機嫌に

ファンシートの優しい風が吹いているので、子供は快適です。

ご機嫌にすごしています!泣き止みました!という口コミ多数でしたよ。

真夏のベビーカー内の気温は50度近くになることもあります。

またベビーカー内はサンシェイドなどで空気が循環しにくく、ムシっとした空気が滞りがちです。

子供からも汗で水分が蒸発していくのでベビーカー内がじめじめします。

次女も、ベビーカーが嫌でよく泣いていました。

しかし、ファンシートを使い始めてからはご機嫌に乗ってくれる事が増えましたよ!

先ほどお伝えしたようにファンシートを使えば汗でべとべとしにくくなります。

そしてじめじめした空気が抜けていくので、子供も涼しく、快適にすごせますよ。

いつも清潔!ベビーカーの汚れ防止にも

ファンシートを使えば、ベビーカーのシミや汚れが防げます。

子供はお菓子を食べたり飲み物をこぼしたりして、ベビーカーは汚れが付きやすいですよね。

おしっこ、うんち汚れも心配です。

また、暑い時期はベビーカーに汗がついて、シミやダニ発生の原因になるかもしれません。

ファンシートがあれば、汗シミ、汚れ予防にも効果がありますよ♪

今回紹介するファンシートはすべて、水洗いが可能なのでシート自体の清潔も保てます!

それでは、次からは人気のファンシートを比較していきますね!

ベビーカー用ファンシートのおすすめ商品の特徴を比較

笑う赤ちゃんの画像

ベビーカーのファンシートは数種類あり、どれがあなたの子供に合うのか、分かりにくいですね。

私は昨年エアラブ3ドーナツを購入しましたが、何にするかかなり悩みました。

そこで、まずは人気のファンシートの主な特徴を比較しました!

価格ファンの位置ベビーカー以外での使用
エアラブ4オレオ19,800円(税込)シート下部(足元裏側)チャイルドシート・バウンサーOK
エアラブ4ロリポップ13,800円(税込)シート下部(足元裏側)チャイルドシート・バウンサーOK
エアラブ4ドーナツ10,800円(税込)シート下部(足元裏側)チャイルドシート・バウンサーOK
アンジェスマイル6,980円(税込)シート下部(足元裏側))チャイルドシート・バウンサーOK
エアライナー7,980円(税込)シート上部(頭の位置裏側)×ベビーカー専用
2024年6月時点

ひとつひとつ解説もしますので、ぜひあなたの子供にあう、ファンシートを探してください。

性能抜群の最上級モデルならエアラブ4オレオ

しっかり冷やしたいなど高性能なファンシートが欲しいあなたにはエアラブ4オレオがおすすめです。

エアラブ4オレオの魅力
  • 軽量ファンながら、パワーモード搭載でしっかり子供をクールダウン!
  • 空気清浄機能付きで、クリーンな空気が噴出
  • 全面防水で汚れに強い
  • シートそのものがひんやり素材
  • リモコン操作可能
  • バウンサー、チャイルドシートでも使用可能
  • シート丸洗いOK

お値段は公式サイトで19,800円(税込)と、今回比較した中で最高値でしたが、エアラブ4オレオは機能性抜群です。

足元防水は時々ありますが、全面は嬉しいですね。

機能性を求めるならエアラブ4オレオがおすすめです。

足元防水ならエアラブ4ロリポップ

全面までは不要だけど、靴の泥汚れが心配な人にエアラブ4ロリポップが好評です。

エアラブ4ロリポップの魅力
  • 空気清浄機能付きで、クリーンな空気が噴出
  • 足元防水で靴の泥汚れに強い
  • バウンサー、チャイルドシートでも使用可能
  • シート丸洗いOK

子供は泥だらけの靴のままピョンとベビーカーに乗る事がありますよね。

エアラブ4ロリポップは足元防水シートなので、泥だらけの靴で汚れてしまってもさっと拭けばOKです!

もちろん、ファンを外せば、シート全体も手洗いできますよ。

オレオ同様空気清浄機能付きなのもうれしいポイントですね。

一番人気!エアラブ4ドーナツ

初めて購入する場合や、子供が小さいなど泥汚れの可能性が少ないならエアラブ4ドーナツが使いやすいです。

エアラブ4ロリポップの魅力
  • 静音ファンでお昼寝を邪魔しない
  • バウンサー、チャイルドシートでも使用可能
  • シート丸洗いOK
  • エアラブシリーズの中では一番安い

エアラブ4ドーナツは性能と価格のバランスが取れていて、一番人気ですよ。

オレオ、ロリポップのように全体や足元の防水シートはありませんが、汚れたら全体を手洗い可能です!

おしゃれで肉厚なシートも空気がしっかり通り快適ですよ。

さらにファンは静音タイプなので使っていても全く気になりませんでした。

エアラブ4ドーナツは必要な機能がばっちりそろった、一番人気商品です。

低価格で高品質!コスパ重視!アンジュスマイル

アンジュスマイルは、6.980(税込み)と今回比較した中で一番安く、コスパを重視する場合におすすめです。

アンジュスマイルの魅力
  • 28個の通気孔があり広範囲で風がでる
  • 対象年齢0~6歳で長く使える
  • コンパクトに折りたたみ可能
  • バウンサー、チャイルドシートでも使用可能
  • シート丸洗いOK

アンジュスマイルは必要な機能がしっかり揃っていながら6.980円(税込み)とほかのファンシートよりも安価です。

一番高価なエアラブ4オレオと比較すると約1/3の価格ですね。

しかし風量調整が可能だったり、シートはコンパクトに畳めたりと機能面は問題ありませんよ。

対象年齢0~6歳までと長く使えるのもおすすめポイントです。

アンジュスマイルは、役立つ機能沢山でコスパが良く、大変人気です♪

ファンが高位置でより涼しい!エアライナー

日本育児のエアライナーは、涼しさと安全性が高く人気です。

エアライナーの魅力
  • ファンが子供の頭の高さにあり、涼しい空気が噴き出す
  • いたずら防止にもなる
  • モバイルバッテリーと乾電池の2つの給電方法がある
  • シート丸洗いOK

多くの製品でファンの位置は子供の足元ですが、空気温は地面に近くなるほど高くなります。

エアライナーのファンは、子供の頭と同じ位の高さ裏側(ベビーカーの外側)にファンが設置されます。

そのため、ベビーカー以外で使用できません。

しかし噴き出す空気温自体が、他の製品よりも低いという素晴らしいメリットがあります!

裏側(ベビーカーの外側)にファンが設置されるので、いたずら防止にも効果がありますよ。

また、USB充電器と乾電池の2通りの給電方法があるので、外出先で充電が切れてしまっても安心ですね。

日本育児のエアライナーは涼しさや使い勝手を重視する場合、おすすめですよ。

ベビーカー用ファンシートと併用したい暑さ対策

海辺で散歩する家族の画像

とても暑い日や、すぐに涼しくしたい場合には、ファンシートにほかの暑さ対策グッズを併用するといいですよ。

ファンシートと併用できる対策
  • 保冷剤
  • ベビーカーサンシェイド
  • ひんやりブランケット

どれも簡単にできる暑さ対策で、私も実践していますよ。

あなたの子供がもっと快適に過ごせるように、参考にしてくださいね。

保冷剤なら速攻ひんやり

特に暑い日はあらかじめ冷やしておいた保冷剤を併用する方法がおすすめです。

ファンシートだけの場合よりも素早くクールダウンできますよ。

ただし、あまりに大きな保冷剤だとファンシートの通気孔を塞いでしまいます。

小さめの保冷剤を使えば、脇などの小さな部位にも挟みやすいですよ♪

ごつごつしないよう、やわらかいタイプを選ぶのがポイントです♪

脇や、背中を冷やすとクールダウン効果が高まりますよ。

日陰効果で涼しい!ベビーカー用サンシェイド

日差し対策には、ベビーカー用サンシェイドがぴったりです♪

日陰を作れば、空気温も下がり、ファンからの風もひんやりします。

また、日焼けだけでなく、地面からの照り返しを防げますよ。

取り付けも簡単で、付けたまま畳めるタイプもあります。

気軽にできる日よけ対策としてベビーカー用サンシェイドは使いやすいですよ。

ひんやりブランケットで足元の日差し対策

ベビーカー用サンシェイドで覆いきれない足元は、ブランケットで暑さ対策しましょう。

サンシェイドでも、足元までカバーできるタイプがありますが、視界や通気性が悪くなることがあります。

そんな場合はブランケットの併用がおすすめです。

接触冷感や、メッシュ素材を選べば、暑くなりにくいですよ。

ここまで、ファンシートと合わせて使える、暑さ対策グッズを紹介しました。

どれも効果はあると思いますが、グッズに頼りすぎず、こまめな水分補給や涼しい場所での休憩をとるようにしましょう♪

そしてあまりにも暑い日は外出を控える事も大切ですよ!

ベビーカー用ファンシートは必要か?理由と比較まとめ

ベビーカー用ファンシートは必要かまとめの画像
  • ファンシートが必要か悩んだら、夏にベビーカーを使うか熱中症のリスクがあるか、肌トラブルがあるかを基準に考える
  • ファンシートは、体温を下げてくれ熱中症予防に効果がある
  • 汗でべたつかず快適にすごせ、肌トラブルも減らせる
  • ファンシートを付ければベビーカー自体の汚れ防止もできる
  • 性能重視なら全体防水ハイパワーモードリモコン操作が可能なエアラブ4オレオがおすすめ
  • 価格と性能のバランスが良いのは、足元防水空気清浄機能のあるエアラブ4ロリポップや必要機能がそろうエアラブ4ドーナツ
  • 比較的安価なのはエアライナーや、アンジェスマイルで、エアライナーはファンが頭の後ろにあるのでより涼しい
  • ファンシートと併用できる暑さ対策は、保冷剤で冷やすサンシェイドで日陰を作るブランケットで日差し対策などがおすすめ

ベビーカー用ファンシートはそのほかの暑さ対策アイテムと比べて高価なので、本当に必要かと悩みますよね。

しかし、ベビーカー用ファンシートがあれば熱中症予防、べたつき解消、肌トラブルの予防に効果がありますよ。

ファンシートを使用して、あなたの子供を夏の暑さから守りましょう!

この記事で、ベビーカー用ファンシートが必要か悩むあなたの手助けができれば嬉しいです!

エアラブシリーズ一番人気のエアラブ4ドーナツは、必要な機能が揃っていてコスパ良好と大人気!

昨年は完売して買えなかった人多数だったので、早めの購入がおすすめですよ♪

タイトルとURLをコピーしました